卓上鬼瓦 鬼達磨 Oni-Daruma
幅100㎜ 高さ110㎜ 重さ1㎏
縁起物の達磨と鬼瓦が一体になりました。
睨みを利かし、厳つくもどこか安らぎも感じる
人気の一品です。
当店オリジナル商品です。
開店祝いや新築祝いなどの贈り物に最適です。
サイズは幅100㎜ 高さ110㎜の手の平サイズ。
重さは約1㎏あり、重厚感もあります。
素材は淡路島の特産品でもある淡路瓦の土。
約200万年前の地層から採れる土を素材として
鬼師と呼ばれる職人が手作り製作しています。
昔ながらの和瓦(いぶし瓦)の色です。
玄関や事務所のカウンターなどにぜひ。
※いぶし瓦は特殊な焼き物のため、写真と実際の色味は若干異なります。
また、手作り製品のため寸法誤差が生じます。
Width 100mm Height 110mm Weight 1kg
Bodhidharma, a lucky charm, and onigawara tiles have become one.
Glancing at me, I feel a sense of tranquility even though I'm stern
It is a popular dish.
This is our original product.
Ideal for gifts such as opening celebrations and housewarmings.
The size is 100mm wide and 110mm high, palm size.
It weighs about 1kg and feels solid.
The material is Awaji tile clay, which is a specialty of Awaji Island.
Using the soil collected from the stratum of about 2 million years ago as the material
It is handmade by a craftsman called Onishi.
It is the color of traditional Japanese tiles (Ibushi tiles).
Great for entryways and office counters.
*Ibushi tiles are a special type of pottery, so the actual color may differ slightly from the photo.
In addition, there may be dimensional errors due to handmade products.